
人工皮革クラリーノのランドセル6年使った結果
2020年度入学の次男のランドセル選びのことを先日書きました。 人工皮革クラリーノを選んだのは本革の土屋鞄の6年後の写真を見て決めたと...
ダメダメな母さんが泣いて笑って悩んで成長している(?)日記ブログ。
2020年度入学の次男のランドセル選びのことを先日書きました。 人工皮革クラリーノを選んだのは本革の土屋鞄の6年後の写真を見て決めたと...
以前、長男の幼稚園でママ友を作らなかったこと。 次男のときにはママ友に囲まれて楽しく過ごしていること。 そんなことを書きまし...
長男(五年生)の近視疑いですが。 ミドリンMという目薬を使って仮性近視か近視か検査しました。 →使ってみた感想はこちら 春の記...
年の差兄弟あるある。 学校行事での授乳。特に運動会は大変です。 周りに保護者がギュウギュウに座ってて。 よその父親の前で授乳ケープ...
こんにちは。 今朝、朝食後にまた心配性母ちゃんの心をザワつかせることがありました。 10歳(五年生)の長男がゴロンと私の...
こんにちは。 4月から小学校では身体測定やら健診が続いています。 うちの子、毎回視力検査で引っかかります。 眼科に行くと普通に...
こんにちは。 每日お弁当を作らなきゃいけない母です。 これからの時期、食中毒が怖いですよね。 傷みやすい食材を避けてい...
こんにちは! 春は出会いの季節。 母親にとっても新たな出会いの季節です。 親の世界って本当に面白いですね。 学歴、育...
公立小学校の制服(基準服、標準服)が話題になっていますが 制服があることがびっくりという人も多いようですね。 私は広島で生まれ、私服...
長男10歳。 4年生最後の参観日は二分の一成人式なんだって。 成人式は成人するからおめでたいわけで 半分来たらかお祝いって何? ...