生活のあれこれ

ミーレF24エラー修理当日日記

さて、9時になりまして、修理屋さんが来ましたよ!昨日調べたら5ヶ月も手洗いしてた。笑える。そりゃ家族全員限界を感じるわ笑ミーレ食洗機の修理体験談修理のおじ様(救世主なので様付け)が手早く作業をしていくよ。全面パネルを剥がした姿にびっくり。そ...
生活のあれこれ

ミーレ食洗機F24エラー修理日記

我が家のミーレ食洗機が壊れました。2015年9月製G4700SCi2016年4月から使い始めて故障したのは2024年秋(ちょっと忘れた)8年半使って壊れた感じですね。しばらく修理がめんどうで先延ばしにしていたら冬を越して春が来る^^;手洗い...
育児のあれこれ

コロナ休校中にあってよかったもの。中学1年生の場合。

学校が始まって一ヶ月が過ぎ、本日はテスト範囲発表の日。中学入学前からコロナで休校になり、勉強に関してはとても心配しました。でも、偶然にも2月からタブレット学習を始めていて、それが涙が出るほど素晴らしかった!!コロナ休校中に本当に役に立ったも...
生活のあれこれ

総合病院に紹介状を持って行きましたーチョコレート嚢胞治療日記

前回はMRIについて書きました。MRIを撮ってきました。チョコレート嚢胞治療日記今回は手術へ向けて総合病院へ紹介状を持っていきました。広島では婦人科の手術の件数がとても多くハイリスクの妊婦さんもたくさんいます。私の知り合いにもこの病院で出産...
生活のあれこれ

MRIを撮ってきました。チョコレート嚢胞治療日記

前回のぽっこりお腹は卵巣嚢腫かも?は本当だった!!チョコーレート嚢胞治療日記で書いたとおり、8月に卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)が10センチになったことが判明しました。今回はMRIについて書いていこうと思います。まず、病気が発覚したクリニック...
生活のあれこれ

ぽっこりお腹は卵巣嚢腫かも?は本当だった!!チョコーレート嚢胞治療日記

6月頃からお腹が出てるな~とは思っていたんです。便秘ではないんだけど排便が一度にスッキリじゃなく何度も小分けに出る状態が続き、頻尿も酷く何度もトイレに行く。おかしいぞ?もともと便秘症ではないですし、159cm46kgで太ってもいません。一年...
生活のあれこれ

主婦ですがpaypayがめっちゃ使えて楽しすぎる。LINEも楽天もダメダメだ~

3月からpaypayを使い始めた主婦です。それまでイオンのWAONですら面倒で使わなかった私です。nanacoも使いません。コンビニ行かないので。コンビニを使わない私がなぜpaypayを使い始めたのか?使えるお店が多い!主婦に嬉しいpayp...
幼稚園 学校

人工皮革クラリーノのランドセル6年使った結果

2020年度入学の次男のランドセル選びのことを先日書きました。人工皮革クラリーノを選んだのは本革の土屋鞄の6年後の写真を見て決めたと書きました。なかなか衝撃的な見た目でした。手入れの大切さを感じました。きちんと手入れをしてきれいに使っている...
育児のあれこれ

2020年度向けランドセル購入完了!クラリーノタフロックでフィットちゃんで…

買いましたー!ランドセル♫2019年5月ですがもう20年度向けランドセルに完売品も出てきています。これまでのランドセル購入奮闘記はこちら→ランドセル選び2020年度向け。池田屋を選ばなかった理由最初に池田屋の展示会に行ったんですが、まさかの...
幼稚園 学校

ぼっちもいい。ママ友がいてもいい。心がザワザワしないならどちらでも。

以前、長男の幼稚園でママ友を作らなかったこと。次男のときにはママ友に囲まれて楽しく過ごしていること。そんなことを書きました。私としてはぼっちのときはそれでいいと思っていましたがママ友ができてからは情報を得られることの有り難さをしみじみ感じマ...