
コロナ休校中にあってよかったもの。中学1年生の場合。
学校が始まって一ヶ月が過ぎ、本日はテスト範囲発表の日。 中学入学前からコロナで休校になり、勉強に関してはとても心配しました。 ...
ダメダメな母さんが泣いて笑って悩んで成長している(?)日記ブログ。
学校が始まって一ヶ月が過ぎ、本日はテスト範囲発表の日。 中学入学前からコロナで休校になり、勉強に関してはとても心配しました。 ...
2020年度入学の次男のランドセル選びのことを先日書きました。 人工皮革クラリーノを選んだのは本革の土屋鞄の6年後の写真を見て決めたと...
買いましたー! ランドセル♫ 2019年5月ですがもう20年度向けランドセルに完売品も出てきています。 これまでのランドセ...
以前、長男の幼稚園でママ友を作らなかったこと。 次男のときにはママ友に囲まれて楽しく過ごしていること。 そんなことを書きまし...
最近、事故のニュースが多いですね。 自分もいつ加害者になるかわからないし、いつどんな事故に巻き込まれるかもわかりません。 事故にあっ...
うちの次男、来年には一年生になります。 ランドセル商戦はどんどん時期が早まり 今は4月からですよね。 うちも展示会に行って...
うちの子は五年生になって初めて携帯電話を持ちました。この年だったらスマホと悩むところですがスマホは中学になってから。そう決めて選びま...
長男(五年生)の近視疑いですが。 ミドリンMという目薬を使って仮性近視か近視か検査しました。 →使ってみた感想はこちら 春の記...
年の差兄弟あるある。 学校行事での授乳。特に運動会は大変です。 周りに保護者がギュウギュウに座ってて。 よその父親の前で授乳ケープ...
こんにちは。 今朝、朝食後にまた心配性母ちゃんの心をザワつかせることがありました。 10歳(五年生)の長男がゴロンと私の...