育児のあれこれ 早生まれはメリットもデメリットもない。学力?運動能力?そんなの個性だ。 この時期になると入園、入学の前に親が『早生まれ』について気にする時期ですね。いつも思うんです。前にもこのような記事を書いたんだけど。早生まれの幼稚園は2年保育がいいってことは全然ないのよ4月生まれと比べてどうする笑早生まれって損ですか?私は... 2016.02.18 育児のあれこれ
幼稚園 学校 入園、卒園式にコサージュを付けるならおしゃれなものを選ばないと老ける。 もうすぐ入園式シーズンですね。皆さんおめでとうございます!入園式といえば悩むのは母親の服装ですよね~。私の経験から言えることは、母親の服装なんて誰も気にしちゃいない笑みんな我が子に夢中です。ジャージとかお水っぽいとか香水臭いとか常識外れでな... 2016.02.15 幼稚園 学校
料理、パン、製菓 余った福豆の活用方法3連発~♪ 節分で買った福豆、余りますよね~。少量じゃ足りないし、いっぱい買うと余る。でもちゃんと毎年買っちゃうんです(^_^;)ここ数年は逆にたくさん入ってる福豆を買ってその後おいしく活用してしまおうという作戦で楽しく福豆消費しています。福豆は味気な... 2016.02.03 料理、パン、製菓
育児のあれこれ ABCクッキングキッズ1dayレッスン体験行ってきました! 子どもの習い事は何にしようか悩んでいませんか?うちはこれまで何もしてこなかったので、一年生になってからいろいろと悩みました。運動もやってほしいのですが、まずは息子が好きなお菓子作りが出来るところがいい!そう思って探したんです。近所の個人の教... 2016.02.02 育児のあれこれ
生活のあれこれ 故人に届いた年賀状に返信したらこうなった 昨年義父が亡くなりました。私たち夫婦は30代半ばなので、まだ両親健在の友人達ばかり。親戚も遠方で、亡くなってから全てのことも喪主である夫とこなしました。未熟な自分たちに大きな葬儀は仕切れないと思い親族の了解のもと家族葬にしました。なので訃報... 2016.02.01 生活のあれこれ
引越し マンション二重床に遮音フローリングは間違ってるって!? わが家は築17年のマンションを相続して現在リフォーム中です。と言ってもまだプラン作成中でして、キッチンがなかなか決まらず悩んでいるところです。キッチンについてはミーレの食洗機を入れることが大前提なのでこれは同じように悩む方が大勢いると思い別... 2016.01.25 引越し
生活のあれこれ 押入れのカビ防止|湿気がすごいけど劇的に改善したよー 前回、湿気に悩まない部屋探しのコツを書いたけど既に湿気に悩んでいる場合、どうしたら押し入れのカビを防止できるのか?それをまとめようと思う。私の旧居は借家。家の周りは舗装されておらず水はけも悪い。雨が降れば家の周りが池のようになった。掃出窓の... 2015.06.09 生活のあれこれ
生活のあれこれ カビに悩まない賃貸の1階の部屋探しのコツ 子供がいると騒音でご迷惑をかけたら嫌なので賃貸の物件を1階限定で探すこともあると思います。わが家も男の子二人なので他の部屋の方にご迷惑をかけたくないと思い1階で探しました。以前の戸建ての1階がものすごいカビ地獄だったので今回は慎重に探しまし... 2015.06.05 生活のあれこれ
生活のあれこれ 電動カビキラーは故障するから使わない?えー!!もったいない!! そろそろ梅雨に入りますね。わが家は引越して1周間です。風呂場はピカピカ。なのでこのピカピカをキープしたい!と思っております。なんせ旧居の引越し前の大掃除が大変で...なんていうの?コンクリ?モルタル?丸出しの壁にカビが天井の方にいっぱいで普... 2015.06.04 生活のあれこれ
引越し 引越しの見積もりで即決後にキャンセルしたらダンボールは?? 引越し準備で倒れそうなGWです。月末に引越しなんだけど、子どももいるし思うように進まないので早め早めに準備です。でも、引越しの見積りから今日までいろんな事がありました。見積もり↓引越し屋決定↓荷物がどんどん減って平日でも良さそうだな~。(最... 2015.05.05 引越し