育児のあれこれ

母乳をやめたいと思ったら新生児でも一ヶ月でも二ヶ月でもやめちゃおう!

最近友人が出産しました。出産前までは母乳で...と思っていたようですが退院してからほぼミルクで育てています。私も母乳育児からミルク育児にしたのでミルクにした気持ちがよくわかります。母乳育児は最初の2ヶ月が死ぬほどツライんですから!!産院で教...
育児のあれこれ

キッズ携帯はいつから持たせる?躾してれば安心ですか?

子どもが小学生になると行動範囲が広がってキッズ携帯を持たせないと不安...そう思う親は多いですよね。キッズ携帯が必要かどうか、それは「必要かな?」って考えた時だと思います。それがタイミングだと思う。そう思った理由が必ずあるわけだし。躾論とか...
幼稚園 学校

小学2年生3年生で水が怖いなら、地道にあれです。

6月ですね、そろそろ水泳の授業が始まるところもあるでしょうね。うちの子も新しい水着を買って準備万端!しかし...昨年まで水に顔をつけることすら出来なかったんです。昨年は2年生、今年は3年生。水泳教室に行かせることも考えたけど逆にみんなの前で...
生活のあれこれ

ニベアがニキビにいいなんて誰が言ってんの?ヒドイことになったけど!

ニベアが化粧水のフタにちょうどいいだのドゥラメールという高級クリームに似てるだの...いろいろ言われておりますが、あれを使えるのはヒドイ乾燥肌だけだと思う。実際に使ってみた。青缶は不衛生な感じがしたのでチューブで。ニベアでニキビが大量発生!...
料理、パン、製菓

コストコの豚肩ロース焼肉の食べ方

今日はコストコで豚肩ロース焼肉、かたまり、どちらも安くて塊料理もすきなんだけど、今日はめんどくさくて焼肉を購入どう見てもスーパーで売ってるトンカツ用の肉よりデカい。これが焼肉...これだけで腹いっぱいになっちゃうね。一枚のサイズは大人の手の...
育児のあれこれ

育児に疲れたのでガミガミ注意するのをやめてみたら夢のようだった

3年生のカズ、2歳のユピ、男児2人を育てております。正直に言う。疲れた!!6歳も離れててなんで毎日ケンカすんの?なんで毎日同じ注意させるの?なんで注意すると逆切れか泣くかどっちかなの?............。もぉーーーーーーいやーーーー!...
育児のあれこれ

小学校3年生は漢字が苦手になる?覚え方は楽しくが基本!

1年生、2年生の親の悩みは友達についてがほとんど。学校生活も安定してきた3年生になるとネットで悩みを検索するママさんの検索キーワードはもっぱら勉強のことばかり...(調べました)漢字と掛け算割り算の悩みが非常に多い。わかります。うちの子も現...
病気

水疱瘡は何度もかかる。我が子が二度目を経験しました。

水疱瘡が息子の学校で流行っています。春休み前に欠席者が6人という大流行。先生も児童も悔しい思いをしたでしょうね。わかります。なんせうちの子も水疱瘡にかかったんですから(-_-;)水疱瘡は1回で終わり?いいえ、稀に2回以上かかるんです。うちの...
生活のあれこれ

妻に頭頂部の薄毛を指摘されたら反論より素直に向き合うべし

妻に頭頂部の薄毛を指摘されて不快な思いをしている旦那さんいきなり「ハゲてきたんじゃないの?」とかふざけて言われると腹立つのも無理はありませんね。深刻な顔して「なんか薄くなってる気がするんだけど」と言われても動揺しますね。でもね、その一言を口...
病気

眼精疲労のツボに鍼はめっちゃ痛いので手で押す方法を鍼灸師の夫に聞いてみた。

春になり、新しい学校、新しい職場、新しい資格!も~新たな学びが楽しい時期です(^^)私も新しい仕事に日々胸を躍らせいます。が、しかし、書き物にしろパソコンにしろ目の疲れが酷くないですか?『眼精疲労に効く』とかいう目薬なんて気休めにしかならず...