前回、湿気に悩まない部屋探しのコツを書いたけど
既に湿気に悩んでいる場合、どうしたら押し入れのカビを防止できるのか?
それをまとめようと思う。
私の旧居は借家。
家の周りは舗装されておらず水はけも悪い。
雨が降れば家の周りが池のようになった。
掃出窓の外の土には苔が生えているし、北側の屋根にも苔があった。
そんな湿地帯にあった家でした。
さて、どうしたのか?
まずは押入れに生えてしまった白カビの除去をしよう。
押入れの壁が結露して中の物が濡れるほどの大惨事に気づいて
押入れのものを全て出しました。
押入れの床には白いワタのようなモコモコの白カビがブワーーーーーーー!!!
泣きたかったです。
カビキラーを撒きたいところですが、木が傷みそうだし水で洗い流せないし。。。
そこで、使ったのが消毒用エタノール。
無水エタノールじゃないよ、消毒用エタノールね。
スプレータイプのを買って雑巾にシュッシュとやって押入れ内を拭きまくりカビを取り除きました。
黒カビにもスプレーして、最後に全体にもスプレー。
そして扇風機を当てて押入れ内を乾燥させました。
そうすると、カビは死滅。何事もなかったようにキレイになった!!
(黒かびの色までは落ちないので黒ずみが残っちゃうけど…)
カビの付着した荷物にも同じように消毒してカビを除去
注※キャスター付きの収納なら下に空間があくからカビが生えないなんて
ありえないからね。
普通に白カビがブワーーーーーーーー!でしたよ。
あースッキリ
ここからは楽です。
押入れのカビ予防にはスノコ!!やっぱりこれが一番効く
うちの場合壁の結露からの湿気がひどかったので押入れの床だけでなく
壁全体にもスノコを立てました。
天井と引き戸以外はスノコで覆う。
横も奥も床もね。
そのときに新聞紙も敷く。
これだけ!
これだけでカビが生えなくなりました。
それから数年、全く0です。
梅雨時期と暖房の時期は水取りぞうさんも入れて対策しました。
引越しの時、大量のスノコの処分が大変でした笑
私はホームセンターでよくある普通のスノコを買ったんだけど
ネットで押し入れ用のスノコがあることを今知った(-_-;)
押入れ すのこ 2台入【スノコ 布団 マット 毛布 衣類 洋服 収納 プラスチッ… |
押入れ すのこ SN-40 (2枚組み) 送料無料 ■幅40×奥行80cm■ ア… |
今のマンションではカビが生えるほどではないのでこんなのを使おうかな。
モットン除湿シート!!
布団の下だけじゃなく押入れにも使えて、シリカゲルの二倍とか。。。
なにこれすごい♡安い除湿シート買おうとしてたけどめっちゃ惹かれる。
【モットン除湿シート】公式サイト
通気口は寒くても開けないとカビが生えます!
あとは部屋の換気ですね。
冬に寒くても通気口は開けて、浴室に換気扇があれば付けっぱなしにしましょう。
換気の流れを止めないように!
結露の予防にもなるし、梅雨時期に湿気を含んだ空気が入ってきても
換気扇からどんどん排出してくれるので大丈夫なんだって。
私は最初、寒くて閉めてしまって家具にカビが生えました(TдT)
このような失敗はけっこう多いと思います。
皆さんお気をつけて!
まとめ
カビの除去には消毒用エタノール。
カビ予防には新聞紙とスノコ!!
そして、通気口は閉めない。
これでぜんぜん違うと思うわ。
ではまた(^^)