育児のあれこれ

生活のあれこれ

abcクッキングのキッズクラスに一年通ったリアルな口コミです

うちの長男はインドア派です。将来はパティシエになりたいらしい。そこで、習い事はスポーツは諦めて料理に決定。3年生の約一年間、abcキッズに通いました。その感想を本音で話します。1つ先に言っておきたいことがあります。うちだけじゃなく、半数は男...
イベント

七五三だけど喪中。心配いらないよ。七五三参りはできる!!

七五三の季節が近づいていますね。子供の七五三だけど喪中。そんな状況って多いと思います。結論から言います。七五三はやったほうがいい。気になるなら神道の喪中の考え方を理解すれば行けるんじゃない?神道では喪中(忌中)は最長50日です。故人との関係...
イベント

七五三は家族だけでやれば“やりたくない”憂鬱から開放される!

こんにちは~七五三の季節が近づいていますね。両家の両親から「七五三はどうするの?」なんて聞かれて「うわ~、めんどくさ。。。」と憂鬱になっていませんか?両家の親を呼ぶとなれば、時間は?食事場所は?誰が払うの?とか細かいことがめんどくさい!わか...
イベント

七五三で草履を嫌がるならこれ使ってみて(^_-)

うちの次男は3歳で、長男は5歳で着物を着て神社にお参りに行ったんですが長男5歳のときが親としても初めて子供に着物を着せて草履で歩かせたので準備不足を痛感したんです。七五三で草履を嫌がるのは脱げるから。だから脱げないようにしよう!うちの子の場...
病気

手足口病のその後に注意!免疫力低下で大変なことに…

うちの次男ユッピーが手足口病になったのは6月30日のこと。金土日月4日間ゆっくり休んで7月4日から登園しました。手足口病に関しては情報が溢れているので省略します。問題はその後…とっても大変だったんです(汗)手足口病その後に再び発熱!しかも下...
幼稚園 学校

ママ友いらないと思って過ごした長男の幼稚園時代に大後悔!!②

ママ友いらないと思って過ごした長男の幼稚園時代に大後悔!!①続きです。ママ友って思ってたのと違うんだな。そう気付けた私は3年後、次男の入園に向けて決意をしました。保護者会の役員になる!と。保護者会の役員になれば役員同士で話す機会も増える。役...
幼稚園 学校

ママ友いらないと思って過ごした長男の幼稚園時代に大後悔!!①

長男が幼稚園に入園した頃の私は対人恐怖で何も出来ませんでした。新しく人間関係を築くことはとても怖いことでした。話しかけることも話しかけられることも苦手。どうしようもなく心臓が壊れそうになるのを耐えるだけでした。参観日すら夫と二人でないと行け...
幼稚園 学校

3歳の癇癪は幼稚園に入園して6月に悪化する!

五月病って言葉がありますが、園児には6月病があるらしい。幼稚園でランチ会があったんですが、そこで皆さん口を揃えて言うんです。ここ1ヶ月、子どもがわがまま大爆発で大暴れしてる。と。ビックリ。わが家も同じなんですよ。次男ユッピーは些細な事で大暴...
幼稚園 学校

幼稚園の送迎に疲れた母親はどうすればいいんだ…

次男が幼稚園に入園しました。子どもはとっても楽しそうです。帰ると疲れて不機嫌なことも多いですが幼稚園がとっても楽しくて色々と頑張って疲れちゃうんですよね。母親の私は...幼稚園入園で送迎疲れの母親がここにいます。送迎だけで疲れてます。ずっと...
育児のあれこれ

パパママという呼び方はいつまで?キモいとか言われちゃう!?

男の子の母親がパパママと呼ばせている場合いつ卒業したらいいの?と悩む時期が来ると思います。うちは最初からお父さんお母さん呼びなんですが(↑うちはそんなキャラじゃないから)最近はお友達もパパママ派のほうが多いです。大正生まれの私の祖母まで「マ...