イベント 運動会コーデの落とし穴!大事なのはトップスじゃない…アレよ 夏休みが終わってホッとしたのもつかの間10月には運動会じゃ。春にやるところもあるけど(前の小学校は春)うちは秋です。何着て行こうかな~運動会コーデって意外と悩むんよね。日焼けせず、動きやすく、キレイ目カジュアルがいいな。。。なーんていろいろ... 2016.09.01 イベント運動会
幼稚園 学校 【PTA】夏休みのプール開放の当番がひどい。 小学校の夏休みのプール開放についてちょっと腹が立っている。うちの学校は3年生と4年生の保護者がプール当番となっている。が、毎回役員含めて20人。多すぎるでしょ!!この他にも市の監視員がつく。どう考えても、必要人数ではなく、保護者に平等に仕事... 2016.07.03 幼稚園 学校育児のあれこれ
生活のあれこれ 習字の筆の洗い方はコレを使えば簡単って学校の先生に聞いたのよ♡ 3年生になって学校で習字の授業が始まりました。学校で筆は洗わないので家に持ち帰って洗うことが宿題になっています。でも習字なんて親の私も久しぶり...筆の洗い方どうしたらいいんだっけ?習字の筆の洗い方|用意するのはペットボトルだけ。よくわから... 2016.06.29 生活のあれこれ育児のあれこれ
生活のあれこれ 上履き入れは必ず洗濯した方がいいよ。だって… 上履き入れを洗濯する理由⇒その上履き、おしっこ踏んでるよ。35歳の私ですが、小学生の頃のことを思い出してみます。学校のトイレは上履きのまま入っていました。今息子の小学校は上履きのままです。何も変わっちゃいないんです。ていうか、その当時よりも... 2016.06.24 生活のあれこれ育児のあれこれ
料理、パン、製菓 NEOカツ丼はやめときんさい。ネオってなんやーテレビに騙された! テレビを見ていたらMAXのNANAさんがNEOカツ丼というのを作っとった。何がネオじゃ。他人丼に炒って色付けしたパン粉をのせるだけじゃろ。でもCOOKPADの編集長自ら紹介してたからよっぽど自信があるんじゃろうね。そう思って他人丼がかつ丼に... 2016.06.23 料理、パン、製菓
イベント フクロウの森が宮島に!行ってきたから写真付きでご紹介します(^^) フクロウの森!?ひょう猫の森?なにこれー。というわけで、入ってみた。猫大好きフクロウ大好きな長男が発狂するほど入りたがったので笑場所は桟橋の直ぐ目の前だし目立つし、わからないわけないと思います。フクロウの森が宮島に!猫もいるけど今回はフクロ... 2016.06.23 イベント旅行
イベント 宮島はベビーカーで全然OKだしレンタルもあるよ (これは宮島でレンタル出来るベビーカーです。軽量バギータイプ)広島の宮島から車で15分程度のところに住んでいます。子供の頃からちょっとしたレジャーは宮島でした。大人になっても毎年数回は行きます。子連れでも何度も行っています。よく子連れで宮島... 2016.06.22 イベント旅行
育児のあれこれ トイレトレーニングの踏み台に牛乳パックはオススメしない 私がトイレトレーニングに牛乳パックの踏み台をオススメしないのは不衛生(洗っていても紙パックは気持ち悪いです)、邪魔、軽くて危なそう(角に立ったら倒れそう)40~60本の牛乳パックを集めるのが気が遠くなる。わが家は牛乳の消費は週に1本。頑張っ... 2016.06.20 育児のあれこれ
生活のあれこれ 食洗機がフロントオープンだとデメリットはある?いや…正直無い。 新築やリフォームでキッチンを設置するときに悩む食洗機問題。フロントオープンという選択肢に気づかない人も多い中気づいてしまった人はすっごく悩むと思います。私の周りにも新築した友人は大勢いますがフロントオープンの存在すら知らずメーカーのカタログ... 2016.06.16 生活のあれこれ
生活のあれこれ プラスチックの食器を食洗機に入れたらこうなった… プラスチックの食器は食洗機に入れてはいけない。入れてもいいのものは「食洗機対応」のものだけ。わかっていてもそれは食洗機対応なのか覚えていないことも多々あって、やってしまうんですよね。食洗機を買う前から持ってるプラ食器や保存容器なんて食洗機対... 2016.06.15 生活のあれこれ