オススメ育児本 10歳の壁は学力より内面が気になる今日このごろ… 4年生の長男のことで今日はダラダラと心配事を書いていこうと思います。世間では9歳の壁、10歳の壁という言葉で言われている学力の低迷や発達段階のことです。私としては壁という表現がしっくりこないのですが...なんていうか壁を乗り越えられないとい... 2017.10.12 オススメ育児本幼稚園 学校育児のあれこれ長男の記録
幼稚園 学校 足幅の狭い子供の靴選び:上履き うちの子の足幅はDあまりにも靴が合わないのでアシックスの計測会に行きました。思った通りの細足。Dだと一般の子供靴なんて合わなくて当然です。最近ではE以下の子供が増えているそうでEまでなら各社出ていますね。でも毎回デザインが同じ...靴選びに... 2017.09.18 幼稚園 学校育児のあれこれ
幼稚園 学校 小学生のお友達が家に来て遊ぶのは禁止してもいいと思う 子供の友達が家に上がって親のほうが大変なストレスを感じることありますよね^^;マンションなのに走る、勝手に家のものを触るお菓子をねだる、食べ散らかす。ほとんどの子はいい子なんだけど一部の野放しな子供のためにストレスがたまってしまいます。子供... 2017.09.11 幼稚園 学校育児のあれこれ
幼稚園 学校 夏休み明けに学校に行きたくない小学生、原因は私(母親)でした(-_-;) 夏休みが終わった9月はじめ久しぶりの学校にちょとドキドキしながら通う小学生の長男。でもなんだか朝の機嫌が悪いぞ?なんでだろう。あんなに学校大好きなのに。不思議に思った私が気づいた反省すべき母親の態度^^;夏休み明けの小学生の生活リズムを取り... 2017.09.05 幼稚園 学校育児のあれこれ
幼稚園 学校 ママ友いらないと思って過ごした長男の幼稚園時代に大後悔!!② ママ友いらないと思って過ごした長男の幼稚園時代に大後悔!!①続きです。ママ友って思ってたのと違うんだな。そう気付けた私は3年後、次男の入園に向けて決意をしました。保護者会の役員になる!と。保護者会の役員になれば役員同士で話す機会も増える。役... 2017.07.26 幼稚園 学校育児のあれこれ
幼稚園 学校 ママ友いらないと思って過ごした長男の幼稚園時代に大後悔!!① 長男が幼稚園に入園した頃の私は対人恐怖で何も出来ませんでした。新しく人間関係を築くことはとても怖いことでした。話しかけることも話しかけられることも苦手。どうしようもなく心臓が壊れそうになるのを耐えるだけでした。参観日すら夫と二人でないと行け... 2017.07.04 幼稚園 学校育児のあれこれ
幼稚園 学校 3歳の癇癪は幼稚園に入園して6月に悪化する! 五月病って言葉がありますが、園児には6月病があるらしい。幼稚園でランチ会があったんですが、そこで皆さん口を揃えて言うんです。ここ1ヶ月、子どもがわがまま大爆発で大暴れしてる。と。ビックリ。わが家も同じなんですよ。次男ユッピーは些細な事で大暴... 2017.06.28 幼稚園 学校育児のあれこれ
幼稚園 学校 幼稚園の送迎に疲れた母親はどうすればいいんだ… 次男が幼稚園に入園しました。子どもはとっても楽しそうです。帰ると疲れて不機嫌なことも多いですが幼稚園がとっても楽しくて色々と頑張って疲れちゃうんですよね。母親の私は...幼稚園入園で送迎疲れの母親がここにいます。送迎だけで疲れてます。ずっと... 2017.06.20 幼稚園 学校育児のあれこれ
幼稚園 学校 幼稚園ママの送迎ファッションの悩みを激安解決 長男のときは園バスが家の前まで来てくれました。次男は集合してからバスに乗ります。なので毎日7人の母親が集まるんです。断捨離して着るものがない季節の変わりめ...しかも新しいママ友たち...同じ服ばっかじゃヤバイ!!!!若干焦ってきた5月です... 2017.05.26 幼稚園 学校
幼稚園 学校 小学生が字をきれいに書くにはこの一冊!(小学3年生以降) 以前、紹介した本もとってもオススメですが対象年齢が低学年までな感じですよね。幼児から低学年向け⇒小学生の子供の字がきれいにうまくなるにはこの一冊!!そこで、3年生以降にオススメな小学生の字をきれいに書くために参考になる本を紹介します。この本... 2017.04.12 幼稚園 学校