生活のあれこれ プラスチックの食器を食洗機に入れたらこうなった… プラスチックの食器は食洗機に入れてはいけない。入れてもいいのものは「食洗機対応」のものだけ。わかっていてもそれは食洗機対応なのか覚えていないことも多々あって、やってしまうんですよね。食洗機を買う前から持ってるプラ食器や保存容器なんて食洗機対... 2016.06.15 生活のあれこれ
生活のあれこれ ニベアがニキビにいいなんて誰が言ってんの?ヒドイことになったけど! ニベアが化粧水のフタにちょうどいいだのドゥラメールという高級クリームに似てるだの...いろいろ言われておりますが、あれを使えるのはヒドイ乾燥肌だけだと思う。実際に使ってみた。青缶は不衛生な感じがしたのでチューブで。ニベアでニキビが大量発生!... 2016.05.31 生活のあれこれ
病気 水疱瘡は何度もかかる。我が子が二度目を経験しました。 水疱瘡が息子の学校で流行っています。春休み前に欠席者が6人という大流行。先生も児童も悔しい思いをしたでしょうね。わかります。なんせうちの子も水疱瘡にかかったんですから(-_-;)水疱瘡は1回で終わり?いいえ、稀に2回以上かかるんです。うちの... 2016.03.25 病気育児のあれこれ
生活のあれこれ 妻に頭頂部の薄毛を指摘されたら反論より素直に向き合うべし 妻に頭頂部の薄毛を指摘されて不快な思いをしている旦那さんいきなり「ハゲてきたんじゃないの?」とかふざけて言われると腹立つのも無理はありませんね。深刻な顔して「なんか薄くなってる気がするんだけど」と言われても動揺しますね。でもね、その一言を口... 2016.03.14 生活のあれこれ
病気 眼精疲労のツボに鍼はめっちゃ痛いので手で押す方法を鍼灸師の夫に聞いてみた。 春になり、新しい学校、新しい職場、新しい資格!も~新たな学びが楽しい時期です(^^)私も新しい仕事に日々胸を躍らせいます。が、しかし、書き物にしろパソコンにしろ目の疲れが酷くないですか?『眼精疲労に効く』とかいう目薬なんて気休めにしかならず... 2016.03.01 病気
生活のあれこれ 故人に届いた年賀状に返信したらこうなった 昨年義父が亡くなりました。私たち夫婦は30代半ばなので、まだ両親健在の友人達ばかり。親戚も遠方で、亡くなってから全てのことも喪主である夫とこなしました。未熟な自分たちに大きな葬儀は仕切れないと思い親族の了解のもと家族葬にしました。なので訃報... 2016.02.01 生活のあれこれ
引越し マンション二重床に遮音フローリングは間違ってるって!? わが家は築17年のマンションを相続して現在リフォーム中です。と言ってもまだプラン作成中でして、キッチンがなかなか決まらず悩んでいるところです。キッチンについてはミーレの食洗機を入れることが大前提なのでこれは同じように悩む方が大勢いると思い別... 2016.01.25 引越し
生活のあれこれ 押入れのカビ防止|湿気がすごいけど劇的に改善したよー 前回、湿気に悩まない部屋探しのコツを書いたけど既に湿気に悩んでいる場合、どうしたら押し入れのカビを防止できるのか?それをまとめようと思う。私の旧居は借家。家の周りは舗装されておらず水はけも悪い。雨が降れば家の周りが池のようになった。掃出窓の... 2015.06.09 生活のあれこれ
生活のあれこれ カビに悩まない賃貸の1階の部屋探しのコツ 子供がいると騒音でご迷惑をかけたら嫌なので賃貸の物件を1階限定で探すこともあると思います。わが家も男の子二人なので他の部屋の方にご迷惑をかけたくないと思い1階で探しました。以前の戸建ての1階がものすごいカビ地獄だったので今回は慎重に探しまし... 2015.06.05 生活のあれこれ
生活のあれこれ 電動カビキラーは故障するから使わない?えー!!もったいない!! そろそろ梅雨に入りますね。わが家は引越して1周間です。風呂場はピカピカ。なのでこのピカピカをキープしたい!と思っております。なんせ旧居の引越し前の大掃除が大変で...なんていうの?コンクリ?モルタル?丸出しの壁にカビが天井の方にいっぱいで普... 2015.06.04 生活のあれこれ